• カテゴリーから選ぶ
HOME > 1950年代流行 > 1956年(昭和31年)流行・出来事

1956年(昭和31年)流行・出来事/年代流行

スポンサーリンク

1956年(昭和31年)出来事

  • ■猪谷千春が銀メダル(冬季五輪で日本初のメダル)
  • ■日本が国際連合に加盟
  • ■映画館新築ブーム
  • ■池袋に西武,東武,三越などデパートラッシュ
  • ■第1回中山グランプリ('57 年から有馬記念競走) 開催
  • ■自動車損害賠償責任保険の強制加入実施
  • ■気象庁が発足
  • ■日本の横浜市、名古屋市、京都市、大阪市、神戸市の5市が初の政令指定都市となる
  • ■日本で出版社では初の週刊誌となる「週刊新潮」が創刊
  • ■日本で初の人工心肺を用いた開心術成功
  • ■第1回世界柔道選手権大会が東京の蔵前国技館で開催

1956年(昭和31年)流行したファッション・髪型

  • ■慎太郎刈りが流行
  • ■太陽族、月光族、愚連隊
  • ■女性ファッションはディオールブームが続く
  • ■フレアスカート全盛
  • ■ジーパンスタイル出現
  • ■チュニック全盛
  • ■アロハシャツ
  • ■ダスターコート

1956年(昭和31年)新商品・ヒット商品

  • ■ホッピング
  • ■脱水装置付洗濯機VF-3型(東京芝浦電気)
  • ■自動ホップアップ型トースター(東京芝浦電気)
  • ■腕時計 セイコー自動巻(服部時計店)
  • ■化粧品 資生堂ホネケーキ(資生堂)
  • ■台所洗剤 ライポンF(ライオン油脂)
  • ■合成洗剤 トップ (ライオン油脂)

1956年(昭和31年)新食品・ヒット食品

  • ■サッポロビール(日本麦酒)
  • ■菓子 チューレット(森永製菓)
  • ■テトラパック入り牛乳(協同乳業)

1956年(昭和31年)流行語

  • ■愚連隊 (ヤシ、テキ屋、ヤクザなどの総称)
  • ■シンタロー刈り (スポーツ刈りの前髪を短く刈りそろえないで額に垂らしておく髪形)
  • ■太陽族 (戦後の無軌道で不道徳な若者のこと)
  • ■抵抗族 (まじめにコツコツと生きてきた中年男が、人生の何かに抵抗したくなるタイプ)
  • ■デイト (恋人同士で遊びにいくことを、それまでの「ランデブー」に替って言うようになった)
  • ■ドライ (若者の割り切ったものの考え方や行動)
  • ■もはや戦後ではない (文芸春秋2月号に書いたエッセイの題)

1956年(昭和31年)ベストセラー

  • ■太陽の季節(石原慎太郎)
  • ■夜と霧(V・E・フランクル)
  • ■四十八歳の抵抗(石川達三)
  • ■帝王と墓と民衆(三笠宮崇仁)
  • ■女優(森赫子)
  • ■異性ノイローゼ(加藤正明)
  • ■連合艦隊の最後(伊藤正徳)
  • ■モゴール族探検記(梅棹忠夫)
  • ■飢える魂(丹波文雄)

1956年(昭和31年)ヒット曲

順位 曲 名 歌手名
1位 若いお巡りさん 曽根史郎
2位 東京の人よさようなら 島倉千代子
3位 リンゴ村から 三橋美智也
4位 ここに幸あり 大津美子
5位 愛ちゃんはお嫁に 鈴木三重子
6位 哀愁列車 三橋美智也
7位 どうせひろった恋だもの コロンビア・ローズ
8位 ケ・セラ・セラ ペギー葉山
9位 ラジオ体操の歌  

1956年(昭和31年)邦画ランキング

順位 タイトル名 配給収入
1位 任侠清水港 3.5億円
2位 蜘蛛巣城 1.9億円
3位 恐怖の空中殺人 1.9億円
4位 曽我兄弟 富士の夜襲 1.9億円
5位 旗本退屈男 謎の幽霊船 1.8億円
6位 銭形平次捕物控 まだら蛇 1.8億円
7位 太陽の季節 1.8億円
8位 月形半平太 1.8億円
9位 1.7億円
10位 歌う弥次喜多 黄金道中 1.7億円

■ブルーリボン賞:真昼の暗黒

1956年(昭和31年)洋画ランキング

順位 タイトル名 配給収入
1位 ジャイアンツ 2.1億円
2位 海底二万哩 2.1億円
3位 戦争と平和 2.0億円
4位 征服者 1.8億円
5位 八月十五夜の茶屋 1.7億円
6位 わんわん物語 1.7億円
7位 空中ぶらんこ 1.7億円
8位 ピクニック 1.6億円
9位 トロイのヘレン 1.5億円
10位 捜索者 1.4億円

1955年(昭和30年)流行・出来事 | 1957年(昭和32年)流行・出来事

ページTOPへ HOMEへ戻る