2000年代流行(出来事)/年代流行
スポンサーリンク
- 2000年:シドニーオリンピック。プレイステーション2発売。2000円札が発行。おっはー。IT革命。iモード。出会い系サイト。ユニクロ。
- 2001年: 21世紀。東京ディズニーシー開業。 iPod発売。アメリカ同時多発テロ。M-1グランプリ。小泉内閣発足。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン開業。メジャーでイチローが新人王・MVP。ハリーポッターと賢者の石。 - 2002年:ソルトレイクシティオリンピック。FIFAワールドカップ・日韓大会。タマちゃん。ソフトモヒカン。おしゃれメガネ。
ノーベル賞初のダブル受賞。ユーロ。チワワ。 - 2003年:六本木ヒルズ。世界に一つだけの花。冬ソナブーム。オレオレ詐欺。地上デジタル放送。千と千尋の神隠し。鳥インフルエンザ。
- 2004年:アテネオリンピック。新潟県中越地震。新札が発行。東北楽天ゴールデンイーグルス参入。ニンテンドーDS。
プレイステーション・ポータブル。 - 2005年:愛・地球博開催。セ・パ交流戦。バカの壁。個人情報保護法。ブログ。電車男。ちょいワルおやじ。
- 2006年:トリノオリンピック。ライブドアショック。第1回ワールド・ベースボール・クラシック。FIFAワールドカップ。Wii発売。
ハンカチ王子。悠仁親王誕生。ナンバーポータビリティ。 - 2007年:東京ミッドタウン。ハニカミ王子。第1回東京マラソン。郵政民営化。日本最高気温40.9℃。ホームレス中学生。
- 2008年:北京オリンピック。赤坂サカス。iPhone。リーマンショック。後部座席でのシートベルト着用。
- 2009年: 裁判員制度スタート。政権交代。マイケル・ジャクソン死去。新型インフルエンザ。ツイッター。
日韓ワールドカップ
2002年5月31日から6月30日にかけて、日本と韓国で共同開催でFIFAワールドカップが行われた。
本大会が開幕すると、日本代表が出場しない他国同士の試合でも、強豪国を中心にテレビの視聴率は軒並み30%以上を記録、日本各地で「ワールドカップフィーバー」が巻き起こり、一躍国民的な関心事になった。
日本人女性の間でイングランド代表のデビッド・ベッカムやトルコ代表のイルハン・マンスズに対して注目が集まって熱狂的なブームが巻き起こり、若い日本人男性の間では大会期間中にベッカムがセットしていたソフトモヒカンの髪型を真似た「ベッカムヘアー」が流行った。
韓流
2003年4月に放送された『冬のソナタ』に代表される情愛たっぷりの恋愛ドラマをきっかけに日本の中高年女性たちに爆発的なブームを起こす。特に主演俳優ペ・ヨンジュンをのヨン様の愛称で呼び熱狂的に追っかけ韓国への旅行や韓国語を学ぶファンも多くなった。
一発屋芸人
2000年代のお笑いはフレーズ芸を用いた一発屋といわれる芸人が急増し、一発屋芸人は年末の番組に多数出演し、年始に飽きられて、テレビから姿を消す、という新たなパターンが生まれた。
テツandトモ、ダンディ坂野、波田陽区、ヒロシ、レイザーラモンHG、ムーディ勝山、藤崎マーケット、にしおかすみこ、エド・はるみなど。
iPhone発売
iPhoneはアップル社のスティーブ・ジョブズ氏によって開発され、2007年1月9日にアメリカ発売された。iPodに携帯電話とタッチパネルで操作しインターネットや電子メールの送受信等が行える携帯情報端末としての機能も併せ持った機器として登場した。日本国内での発売日は2008年7月11日で、ソフトバンクショップと一部の家電量販店で一斉に販売開始され瞬く間に大ヒットとなった。
東京ディズニーシー
海にまつわる物語や伝説を、ディズニー伝統のファミリーエンターテイメントとしてご体験いただけるテーマパークとして2001年9月4日に東京ディスニーランドの隣にオープンした。ヨーロッパやアメリカの港町をイメージしたエリアや、アニメ映画「リトル・マーメイド」の人魚の世界をモチーフにしたエリアなど、7つのエリアがあり、各種アトラクションやディズニー作品のキャラクターによるショーが楽しめる。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
ハリウッド映画の世界を余すところなく体験できるテーマパークとして2001年3月31日に大阪でオープンした。スティーヴン・スピルバーグとユニバーサル・クリエイティブがクリエイティブ総監督を務めている。 オープン初年度は1,102万9,000人のゲストが来場し、当時世界で最も早く1,000万人を達成した。
ハリー・ポッターシリーズ
イギリスの児童文学作家J・K・ローリングのベストセラー小説ハリー・ポッターシリーズが映画化。魔法使いの少年の成長を、壮大なスケールで描いた冒険ファンタジー。2001年には映画『ハリー・ポッターと賢者の石』、翌年に映画『ハリー・ポッターと秘密の部屋』が公開、その後、2011年までに全8作が製作され、大ヒットシリーズとなった。
任天堂Wii
任天堂が開発、2006年発売の家庭用ゲーム機。コントローラーなどの変化により普段ゲームをしない人やファミリー層に受け入れられ、任天堂の据え置き型ゲーム機では初となる1億台を超える出荷台数を記録した。角速度センサーや光学式センサーを内蔵したコードレスのコントローラーが付属し、コントローラーそのものを振ったり回転させたりすることで操作することができる。
地上デジタル放送開始
従来のアナログ方式と比べて、より高品質な映像と音声を受信することができる新たな放送。2003年12月1日の正午に導入が開始され、2011年7月24日の正午にアナログからの完全移行。クイズやアンケートなど番組への参加が可能となったり、1週間先までの番組情報が見れたりするようになった。
東京マラソン
2007年に東京で初めての大規模な一般市民参加型のマラソン大会として開催された。東京都庁をスタートして皇居周辺や銀座をめぐる東京の中心地がコースで、ふだんは走れない首都圏の車道を走れるのも参加者の楽しみとなっている。芸能人やアナウンサーが多数参加し、応援ツアーの実施や大々的なボランティアの募集などさまざまなメディアを使った認知拡大でも注目を集めている。