• カテゴリーから選ぶ
HOME > 1950年代流行 > 1955年(昭和30年)流行・出来事

1955年(昭和30年)流行・出来事/年代流行

スポンサーリンク

1955年(昭和30年)出来事

  • ■電気洗濯機、電気冷蔵庫、テレビが「三種の神器」と呼ばれる
  • ■日本初の「トランジスタラジオ」を発売
  • ■少年の自殺相次ぐ
  • ■成人向映画、指定始まる
  • ■広辞苑初版発行
  • ■後楽園遊園地がオープン(日本初の本格的ジェットコースター)
  • ■1円硬貨発行、50円硬貨発行
  • ■ラジオ東京テレビ開局(後のTBSテレビ)
  • ■東京国際空港(羽田空港)の先代のターミナルビルが開館
  • ■鈴木自動車工業が自社初の軽自動車「スズライト」を発売
  • ■日本電信電話公社が料金前納式の公衆電話機を発売

1955年(昭和30年)流行したファッション・髪型

  • ■クリスチャン・ディオールが「Aライン」を発表
  • ■クリスチャン・ディオールが「Yライン」を発表
  • ■ロカビリー流行
  • ■マンボスタイル流行
  • ■落下傘スタイル
  • ■ビキニスタイル登場
  • ■スカート丈が膝下のシャネルスーツが人気
  • ■フロントフォールのヘアスタイルが流行
  • ■ポニースタイル大流行

1955年(昭和30年)新商品・ヒット商品

  • ■玩具 ラジコンバス(増田屋斎藤貿易)
  • ■湿式複写機 リコピー(理研光学工業)
  • ■ラジオ TR-55(東京通信工業)
  • ■東芝自動式電気釜(東芝)
  • ■殺虫剤 キンチョール(大日本除虫菊)
  • ■折りたたみ傘 アイデアル(丸定商品)
  • ■ぺんてるくれよん(ぺんてる)

1955年(昭和30年)新食品・ヒット食品

  • ■フィンガーチョコ(森永製菓)
  • ■アーモンドグリコ(グリコ)
  • ■ランチクラッカー(前田本店製菓所)

1955年(昭和30年)流行語

  • ■押し屋 (乗客尻押し係り登場)
  • ■三種の神器 (電気冷蔵庫、電気洗濯機、テレビジョンのこと)
  • ■最低ね (下品、程度が低いといった意味の学生用語)
  • ■ノイローゼ (高尚な病気になったような気がすることから日常語になった)
  • ■頼りにしてまっせ (東宝映画「夫婦善哉」でのせりふ)
  • ■セミテン (皇太子(平成の天皇)のニックネーム)

1955年(昭和30年)ベストセラー

  • ■はだか随筆(佐藤弘人)
  • ■欲望(望月衛)
  • ■うらなり抄(渡辺一夫)
  • ■不安の倫理(石川達三)
  • ■うちの宿六(福島慶子)
  • ■万葉集の謎(安田徳太郎)
  • ■広辞苑(初版)
  • ■昭和史
  • ■指導者(本多顕彰)
  • ■自分の穴の中で(石川達三)

1955年(昭和30年)ヒット曲

順位 曲 名 歌手名
1位 田舎のバスで 中村メイコ
2位 娘船頭さん 美空ひばり
3位 おんな船頭唄 三橋美智也
4位 りんどう峠 島倉千代子
5位 南国土佐を後にして 鈴木三重子
6位 別れの一本杉 春日八郎
7位 島の船唄 三橋美智也
8位 ガード下の靴みがき 宮城まり子
9位 カスバの女 エト邦枝
10位 月がとっても青いから 菅原都々子

1955年(昭和30年)邦画ランキング

順位 タイトル名 配給収入
1位 赤穂浪士 天の巻・地の巻 3.1億円
2位 修禅寺物語 1.8億円
3位 ひばり チエミ いづみの ジャンケン娘 1.7億円
4位 新・平家物語 1.7億円
5位 亡命記 1.7億円
6位 続・宮本武蔵 一乗寺の決闘 1.6億円
7位 楊貴妃 1.5億円
8位 吉川英治作宮本武蔵より 決闘巌流島 1.5億円
9位 力道山物語 怒涛の男 1.5億円
10位 夫婦善哉 1.4億円

■ブルーリボン賞:浮雲

1955年(昭和30年)洋画ランキング

順位 タイトル名 配給収入
1位 砂漠は生きている 2.9億円
2位 シネラマ・ホリデー 2.7億円
3位 海底二万哩 1.8億円
4位 ヴェラクルス 1.7億円
5位 エデンの東 1.6億円
6位 征服者 1.4億円
7位 スタア誕生 1.4億円
8位 裏窓 1.4億円
9位 暴力教室 1.3億円
10位 ピクニック 1.2億円

1954年(昭和29年)流行・出来事 | 1956年(昭和31年)流行・出来事

ページTOPへ HOMEへ戻る