2018年 流行したおもちゃ/年代流行
スポンサーリンク
Nintendo Labo
Nintendo Laboはニンテンドースイッチと組み合わせて遊ぶ段ボール工作キット。 組み立てたボール紙をスイッチと組み合わせることで、ピアノや釣りざお、バイクなどへと“変身”させるツールだ。段ボールでできているため、指示どおりに組み立てるのはもちろん、自分でデコったりカスタマイズしたりすることができる。また、Toy-Conガレージを使用すると自分だけの遊び方を開発することもできる。
ブロックス BJV44
「ブロックス」は、手持ちのブロックをたくさん置けた人が勝ち、というとてもシンプルなボードゲーム。言い換えると、陣地の取り合いである。単純なようだけど、このタイミングで攻めるべきか守るべきか悩んだり、どうやったら相手が動きづらいか考えたりと、見た目よりもかなりシビアなボードゲームになっている。
レゴ ブースト
レゴブーストは、遊ぶ感覚でプログラミングを覚えられるレゴブロックです。中身はレゴブロックだけではなく、ムーブハブ(アプリと連携する部分)、モーターやセンサーも入っています。基本的には、ムーブハブにiPadからBluetooth経由で指令を送ることでレゴで作ったロボットが動くという仕組み。
タングル
タングルは世界累計販売数1億5000万個という鳴り物入りで、日本に上陸したアメリカ生まれの手遊びトイ。90度の角度に湾曲しているパイプのみで構成され、基本形は4 重に巻かれた形。それをほどいたり、からませたり、ちぎったり、つなげたり、元の形に戻したりと、指のおもむくがままに自由に動かす感触に、思わずハマってしまうトイだ。
SoundMoovz
自分の体で音楽を奏でるウェアラブル楽器ガジェット。使い方は、専用アプリを起動し、バンドを片方ずつ同期。400種以上あるサウンドから好きなものを選んで、設定するだけ。端末内の音楽をバックミュージックとして再生でき、好きな音楽にあわせてビートを刻んだり、エフェクトをかけてDJ気分を味わうこともできる。
しゅわボム カップケーキベーシックセット
しゅわボムとは、本物のスイーツのような可愛いバスボムを手作りできるメイキングトイ。お風呂に入れるとシュワっと溶け出すバスボムを、自分で作るところから楽しむことができる。カップケーキの形のバスボムがつくれちゃうベーシックセットから、ソフトクリームやドーナツが作れるセット、自分で色を選んでつくれちゃうバスボムの粉やクリームの粉など、9種類のラインナップが展開されている。
カードでピピッとはじめてのプログラミングカー
「カードでピピッと はじめてのプログラミングカー」は、就学前の幼児期から気軽に楽しくプログラミング体験ができる知育玩具。目標を決めて思考錯誤しながら繰り返し遊ぶことで、「やり抜く力」と筋道を立てて「論理的に考える力」が、また 家族や友達と一緒に遊ぶことで 自分のことばで表現する「ことば化する力」が自然と身に付く。
トミカ4D
トミカ史上初となる、音と振動でリアルなエンジンが再現されたトミカ。ボディを指で押し込むと、本体が震えてエンジン始動音が鳴って本体が震えはじめる。エンジンがかかった状態で走行させると、アイドリング音が走行音に変わって振動も変化。車の動きに応じて音と振動が変化するので、目や耳の不自由な子どもにも楽しんでもらえる。
人生ゲーム タイムスリップ
この人生ゲームの特徴は,1968年にタイムスリップしたプレイヤーたちが,現在までの約50年間を振り返りながら億万長者を目指せる。親子3世代でも楽しめることを想定して作られているので、お父さん・お母さん世代であれば、自分の生きてきた時代を懐かしみながら遊ぶことができるし、子どもたちとしても自分たちが生まれる前の時代についてちょっと詳しくなれる。
おせっかいなスマート貯金箱 バンクワン
おせっかいなおしゃべりであなたに貯金を促す。貯金のペース・金額を把握していて達成するとお祝いしてくれます。途中でお金を出してしまうと怒ったり、残念がります。本当に生きているみたいな動きとおしゃべり!人を感知して、目・耳・鼻・口を動かしながら、季節や時間帯に合ったおしゃべりをしたり(約400種のおしゃべり)、特定のワード(7ワード)を話しかければ、音声認識して要望に応えてくれる。
エアロノヴァ
空中に浮かぶ直径約13センチの球体に手をかざすことで動きをコントロールできる新感覚浮遊トイ。操作は本体の前後左右と下側の合計5カ所にあるセンサーで行う。スイッチを入れ、手を離すと自動でプロペラが作動し、本体が空中を浮遊。センサーに手をかざすと、手と逆方向に動くようにプログラムされているため、手をかざす位置によって自由自在に動きをコントロールすることができる。
aibo
約12年ぶりの“復活”した新型aiboは最新技術の塊。複数のセンサーやカメラで飼い主を認識し、独自のAI(人工知能)で学習して個性的に成長していくという。“耳”となるマイクを複数持ち、“目”の代わりに鼻先の魚眼レンズで見て、人の顔を覚える。胸にもセンサーがあり、人の気配や段差を感じる。お尻のSLAM(スラム)カメラは、自分が部屋のどこにいるかを把握するために働き、照度センサーも持っている。
lol サプライズ
開封するまで中に何が入っているかがわからない「サプライズトイ」と呼ばれるジャンルの玩具。アメリカの会社で開発された玩具で、カプセル型のパッケージを開くたびに洋服やアクセサリーなどのアイテムが1つずつ出てくる。最後にカプセルを開封すると人形が現れ、人形は水で色が変わるなどのしかけがあり、カプセルは展示台などに再利用できる。
開封する楽しみとインスタ映えしそうな可愛いドールが人気で全米では売上№1(エヌピーディー調べ)、全世界では5億体も売れている。