• カテゴリーから選ぶ
HOME > 2024年流行 > 2024年 流行したおもちゃ

2024年 流行したおもちゃ/年代流行

スポンサーリンク

ドラえもん AIパソコン

ドラえもん AIパソコン

子供向けに設計されたインタラクティブな学習ツール。カラフルなキーボードと直感的なメニューで楽しく学ぶことができる。プログラミングやタイピングの他、国語、算数、英語などの基礎学習を含む全10カテゴリーから3,000問以上を出題。

ルービックキューブパネルズ

ルービックキューブパネルズ

ルービックキューブ同様の遊びに加え、本体表面にカラーパネルをつける事により難易度を変え、新たな立体パズルとして楽しむことができる新感覚パズル。カラーパネルは、大型・中型2種・小型タイプの計27枚が付属している。パネルをどこに、何を、いくつつけるかで遊びが広がりパズルとしての難易度が変わる。

ちいかわフォン

ちいかわフォン

ちいかわのかわいい世界観がたっぷりつまったスマホトイ。「みみアクセ」を付け替えることでキャラクターがチェンジして、ごはんやおしゃれなどのお世話遊びも楽しめる。ほかにも、写真や動画が撮影できるカメラアプリや、ちいかわたちと電話やメッセージのやりとりができるアプリ、本格的な心理テストやナゾトキ、10種のミニゲームなど、長く遊べる充実の57アプリを搭載。

ナンスピ

ナンスピ

老若男女が遊び感覚で脳を鍛えられる脳トレトイ。いつでもどこでも楽しく集中力や注意力、記憶力を鍛えられるコンパクトサイズゲーム。視線をボードの中央に集中させることで、周辺視野を広げるトレーニングにもなる。

#バズゅCam ときめきミント

#バズゅCam ときめきミント

三脚にもなる自撮り棒付きのカメラ。憧れのSNSみたいな動画と写真がだれでもカンタンに撮影編集できる。「テンプレさつえい」は60メニューもあるのでお子様でも本格的なオリジナル動画をたくさん作ることができる。

超ぶっとび!アクションすごろく 番犬ガオガオの庭!!

超ぶっとび!アクションすごろく 番犬ガオガオの庭!!

「番犬ガオガオ」がアクションすごろくになって登場。全長約60cmのボードを展開して遊ぶボードゲームで、ガオガオに見つからないように、庭の柵を渡りながらゴールを目指していく。

ブロックでつくる ねこちゃんロボット ベラボット

ブロックでつくる ねこちゃんロボット ベラボット

117パーツのブロックで組み立てられる”ネコ型配膳ロボット。タイヤがついていて転がし走行で遊べ、表情や衣装のシールでドレスアップが可能。

ニャンだきみは!?

ニャンだきみは!?

あごや背中をなでてあげるとしっぽを振ったり、仰向けに寝かせるといびきをかいたりと、豊かなリアクションが特徴の猫型コミュニケーショントイ。話しをかけると、真似をしてくれます。ふわふわとした手ざわりで抱き心地も良く、癒しの要素も備わっている。

emojam

emojam

「ポケベル」から発想を得て、日本発祥である「顔文字」の3つを組み合わせた新しいコミュニケーションデバイス。1,400種以上の絵文字を組み合わせて意思疎通する新体験!中身も見た目もカスタマイズできる別売りアイテムも同時発売。

2023年に流行したおもちゃ

ページTOPへ HOMEへ戻る