• カテゴリーから選ぶ

五色の舟/年代流行

スポンサーリンク

五色の舟
  • 作者名:近藤ようこ、津原泰水
  • 連載誌:ビームコミックス
  • 出版社:KADOKAWA
  • 単行本:

【解 説】
第18回文化庁メディア芸術祭・マンガ部門大賞! 津原泰水の傑作幻想譚を、近藤ようこが鮮烈に漫画化!

【あらすじ】
舞台は戦争末期。抑圧的で先の見えない時代に、見世物小屋の一座として糊口をしのぐ、“異形の家族”がいた。両足を脱疽で失った元花形役者だったお父さんこと雪之助を筆頭に、小人症でありながら怪力の持ち主である昭助。
元シャム双生児で分離手術を受け、蛇女として生きる桜。膝の関節が逆に曲がるのを逆手に取って牛女を演じる清子に、この物語の主人公といえる両腕のない少年の和郎(かずお)で構成されている。
昭助と和郎は川べりで本当の家族に見捨てられ、桜は座敷牢のなかで育てられた。雪之助にしても、足を失ったことで絶望し、自殺しようと試みていた。
それぞれつらい過去を抱えつつ、戦時という異常な状況下でたくましく旅生活を送っている。一般人が配給の少なさに苦しんでいるころ、一座は表向きには興業を打てないものの、ひっそり金持ちの旦那衆を相手に芸を見せ、食料なんかもしっかり確保しているのだった。
一座は広島県岩国を目指す。なぜなら、そこには“くだん”がいるとの噂を聞きつけたからだ。“くだん”とは、人間の顔をした牛の化物で、人の未来をぴたりと言い当てるという。
もし“くだん”を入手できたら儲けられるだろうし、かりに生きていなかったとしても標本にするだけでも客は入る……というのが雪之助の目論みだった。

HOMEへ戻る