• カテゴリーから選ぶ
HOME > 昔流行したダイエット食品

昔流行したダイエット食品/年代流行

テレビや雑誌、書籍で続々と紹介される新しいダイエット方法の数々。数多くのダイエットの中から昔流行したダイエット食品を振り返ってみましょう。

1970年代 紅茶キノコダイエット

1970年代 紅茶キノコダイエット

特殊な微生物でできたゲル状の固まりを砂糖とともに紅茶に漬けて2週間近く発酵させ、その培養液を飲むダイエット法です。ゲル状の固まりがキノコのように見えることからこの名がつきました。
紅茶キノコはデトックス効果もあり、健康的な髪・肌・爪を作るお茶で、がん予防、新陳代謝、アルカリ体質改善、免疫の向上などに効き目があるとされています。

1980年代 リンゴダイエット

1980年代 リンゴダイエット

1個分で約100~150kcalしかないりんごは、お腹いっぱい食べても摂取カロリーが普段の食事に比べかなり抑えられることから、ダイエットに有効な果物です。
また、りんごにはダイエットや美容に役立つ成分も豊富で、整腸効果や塩分の排出作用、抗参加作用があります。

1980年代 こんにゃくダイエット

1980年代 こんにゃくダイエット

ローカロリーな「こんにゃく」がダイエットによいのはもちろんのこと、主成分である「グルコマンナン」が食べ物から摂取された脂肪やコレステロールの吸収を抑制。
さらに「グルコマンナン」という水溶性の食物繊維がお腹の中で膨らみ食欲を抑えると同時に、食物繊維のおかげで便秘も解消できるのが痩せる理由です。

1980年代 ゆで卵ダイエット

1980年代 ゆで卵ダイエット

1日3食ゆで卵を食べるというダイエット法です。ゆで卵は腹持ちがよく、またそれほどカロリーが高くないので1日に摂取するカロリー総量も抑えられるというわけです。卵の値段が安いのでお財布にも優しいダイエット法でした。

1980年代 酢大豆ダイエット

1980年代 酢大豆ダイエット

酢につけた大豆を食前に数粒食べるダイエット法です。 大豆にはレシチンやサポニンという脂肪をつきにくくさせる物質が含まれていて、酢には脂肪を燃焼させる効果があります。まずくて挫折する方が多かったようです。

1990年代 寒天ダイエット

1990年代 寒天ダイエット

寒天ダイエットは置き換えダイエットの一種で、空腹を感じた時に空腹感をまぎらわすために寒天を使った加工食品を食べるダイエット方法です。寒天の加工食品は食物繊維と水でできているため、これを食べることにより胃を物理的に膨らませることができます。
また、寒天に含まれる食物繊維が便を排出させる効果を持つため、便秘解消効果も見込めます。

1990年代 黒酢ダイエット

1990年代 黒酢ダイエット

黒酢に含まれているアミノ酸とクエン酸を利用し、効率よく代謝アップさせる事に着目したダイエット方法です。
黒酢を飲むだけでは時間がかかる事がありますが、黒酢と一緒に軽い運動をすることで、よりアミノ酸の効果を発揮することができるので、脂肪燃焼効果も高まります。

1990年代 唐辛子ダイエット

1990年代 唐辛子ダイエット

トウガラシを食べると体内で吸収されたカプサイシンが脳に運ばれて、アドレナリンの分泌を促進し体が熱くなり、汗が吹き出します。 アドレナリンが分泌されると、体が興奮して体温が上がります。体温が上がると発汗し、新陳代謝が活発になって脂肪の分解が行われます。
カプサイシンは摂取後すぐに発汗などの効果が現れるため即効性があり、有酸素運動よりも効率的に脂肪の分解が行われるとも言われています。

2001年 ミネラルウォーターダイエット

2001年 ミネラルウォーターダイエット

体内の基礎代謝を上げる事に自然と結び付き、体内の過剰な塩分が尿として排出もされますのでむくみの解消や内臓機能の正常化を促す効果が期待できます。一度に多く取るよりも、何回かに分けて飲んだ方が効果が期待できます。

2003年 にがりダイエット

2003年 にがりウォーターダイエット

にがりダイエットは食事と一緒ににがり水を飲むだけのダイエット法です。マグネシウムをはじめ、様々なミネラル分が美容と健康にうれしい効果をもたらします。糖質脂質の吸収を穏やかにするにがりと豚肉(ビタミンB1)と合わせて脂肪燃焼効果も期待大です。
にがりは、海水を濃縮したときの塩を除いた残留物であり、その主成分は塩化マグネシウムです。昔から豆腐を作るときの凝固剤に利用されてきました。

2004年 グレープフルーツダイエット

2004年 グレープフルーツウォーターダイエット

1日に1個のグレープフルーツを、3食の食前に食べるダイエット法です。グレープフルーツの苦み成分である「ナリンギン」には、食欲を抑えて少量の食事でも満腹感が得られる効果があるため、ダイエット中にありがちな空腹によるストレスの緩和に役立ちます。
また、香り成分である「ヌートカトン」には、交感神経を活性化することで脂肪燃焼を促進させる効果があります。

2004年 もろみ酢ダイエット

2004年 もろみ酢ダイエット

もろみ酢に豊富に含まれる『クエン酸』は、脂肪や糖質の燃焼を助けます。また疲労回復にも効果的です。
さらに、もろみ酢には米酢の20倍のアミノ酸が含まれているといわれており、これらの成分に着目したダイエットがもろみ酢ダイエットです。

2005年 プーアール茶ダイエット

2005年 プーアール茶ダイエット

プーアール茶には、ダイエットに効果の高い重合カテキンをたっぷり配合しています。
また、ビタミンやマグネシウム、鉄分などの栄養素を補給でき、健康的なダイエットを実現します。 ダイエットプーアール茶を飲むことで、便秘を解消しながらダイエットを促進します。

2006年 チョコレートダイエット

2006年 チョコレートダイエット

カカオマスに含まれるポリフェノールという成分によって、血液がサラサラの状態になり、新陳代謝を活発にしてくれます。
そして、カカオバターに含まれるオレイン酸がコレステロールを減少させ、さらに、カカオ豆に含まれるテオブロミンという成分には、リラックス効果があり、食欲を抑制してくれるのです。

2006年 豆乳クッキーダイエット

2006年 豆乳クッキーダイエット

豆乳クッキーの主成分である大豆は「畑の肉」とも呼ばれていて、大豆たんぱく質は、余分な中性脂肪やコレステロールの吸収を防ぐことや基礎代謝を高めて、腸内の環境を整える働きもあります。
そんな腹持ちの良い豆乳クッキーを1食分の食事代わりに食べるというダイエット法です。

2007年 納豆ダイエット

2007年 納豆ダイエット

発酵して納豆になることで消化性が向上し、含まれるビタミンやミネラルも増加することで、たんぱく質の消化吸収率も9割以上にアップするといわれています。
また、納豆には便通をよくして腸内環境を整える不溶性の食物繊維も豊富に含まれているため、ダイエットの大敵である便秘解消にも役立ちます。

2007年 キャベツダイエット

2007年 キャベツダイエット

キャベツダイエットとは、食事の前に生のキャベツをよく噛んで食べるというダイエット法です。
時間をかけてよく噛むと脳の満腹中枢が刺激されるので、少ない食事量でも満足することができ、摂取カロリーが低くなるので痩せることができるようです。 また、キャベツに含まれるビタミンCによる美肌効果、ドロドロ血液、糖尿病、高血圧、便秘の解消など、女性にうれしい効果が多いようです。

2008年 朝バナナダイエット

2008年 朝バナナダイエット

バナナはダイエットに効果的な酵素を取り入れることが出来て、食物繊維も豊富な為、痩せる事を手助けしてくれる要素が多く含まれています。
また消化が早いので、通常の食事を取って活動するよりも脂肪燃焼時間が長くなり、結果的に痩せる為の効率が良くなります。

2009年 夜トマトダイエット

2009年 夜トマトダイエット

夜トマトダイエットというのは、夕食にトマトを一緒に食べるというダイエット方法です。目安としては、中程度の大きさのものを3個程度あれば良いです。
夜にトマトを食べると、その豊富なビタミンやミネラルが拍車を掛けるように代謝を上げていくのです。トマトに含まれるリコピンという成分には、デトックス効果がありますので、お通じの調子を整えてくれます。

2010年 ヨーグルトダイエット

2010年 ヨーグルトダイエット

ヨーグルトの中にある「乳酸菌」は体にとって良い働きをする「善玉菌」とよばれ、乳糖などの糖類を栄養源にして酸を作り出し、これらの酸が腸を刺激することで便秘予防効果が期待できます。
腸の調子が良くなるということは、腸の運動量が増えるということなので基礎代謝量アップにもなり、痩せ体質にもつながります。

2013年 サバ缶ダイエット

2013年 サバ缶ダイエット

サバに含まれる不飽和脂肪酸「EPA」が、食欲抑制効果や、糖質が腸で緩やかに吸収される働きを持ち、血糖値を下げる「GLP-1」というホルモンの分泌を促進させます。
「GLP-1」は必要以上の食べ過ぎを抑えて、糖分が腸で緩やかに吸収される働きを持つ「やせるホルモン」であり、小腸を刺激する食べ物を摂ることによって分泌が促進します。

ページTOPへ HOMEへ戻る