• カテゴリーから選ぶ
HOME > 日本アニメの歴史

日本アニメの歴史/年代流行

日本では大正期にかけて外国から輸入されたアニメーション映画の人気を受けて製作された。下川凹天、幸内純一、北山清太郎の3人がそれぞれ別個にアニメ作品の製作を手がけ、時期的にも同時期だったため、3人のいずれもが日本のアニメの創始者と位置付けられている。3作品はいずれも1917年に公開された。

1950年代

●1953年
 テレビ放送開始とともに、番組内の一コーナーでアニメを使用する番組が作られた

●1956年
 東映が日本動画社を吸収合併しアニメスタジオ「東映動画」を発足

●1958年
 日本初のテレビアニメ『もぐらのアバンチュール』放送開始
 日本初のカラー長編アニメ映画『白蛇伝』が制作

1960年代

●1961年
 手塚治虫が「虫プロダクション」を発足

●1962年
 タツノコプロ設立

●1963年
 日本で最初の本格的連続テレビアニメ『鉄腕アトム』制作
 スタジオ・ゼロ設立
 世界初の巨大ロボットアニメ『鉄人28号』放送開始
 原作漫画を持たない日本初のアニメオリジナルストーリー『狼少年ケン』放送開始

●1964年
 『鉄腕アトム』がアニメ番組視聴率最高の40.3%を記録
 長編アニメ映画『鉄腕アトム 宇宙の勇者』制作
 東京ムービー設立

●1965年
 日本初のカラーテレビアニメ『ジャングル大帝』放送開始

●1966年
 元祖魔女っ子アニメ・少女アニメ『魔法使いサリー』放送開始

●1968年
 元祖スポコンアニメ『巨人の星』放送開始

●1969年
 名作アニメシリーズ『ムーミン』放送開始
 国民的アニメ『サザエさん』放送開始
 女子向けスポ根アニメ『アタックNo.1』放送開始
 アニメ映画『東映まんがまつり』放映開始

1970年代

●1971年
手塚賞(集英社)創設
 ギャグアニメ『天才バカボン』放送開始

●1972年
 元祖巨大ロボットアニメ『マジンガーZ』放送開始
 有限会社サンライズスタジオ(現サンライズ)設立
 日本漫画家協会賞創設

●1974年
 元祖大人向けアニメ『宇宙戦艦ヤマト』放送開始
 赤塚賞創設

●1975年
 世界名作劇場シリーズ第1作『フランダースの犬』放送開始

●1977年
 講談社漫画賞創設

●1978年
 宮崎駿の初監督作品『未来少年コナン』放送開始

●1979年
 『機動戦士ガンダム』放送開始
 『ドラえもん』放送開始

1980年代

●1980年
 劇場アニメ『ドラえもん のび太の恐竜』が公開

●1983年
 日本で最初のOVA(オリジナルビデオアニメ)『ダロス』発売

●1985年
 第一回広島国際アニメーションフェスティバル開催
 スタジオジブリ設立

●1986年
 『ドラゴンボール』放送開始

●1988年
 『それいけ!アンパンマン』放送開始

1990年代

●1990年
 『ちびまる子ちゃん』視聴率39.9%(アニメ番組史上2位)を記録、主題歌「おどるポンポコリン」がレコード大賞を受賞

●1993年
 未就学児童向け長寿アニメシリーズの第1シリーズ『しましまとらのしまじろう』放送開始

●1995年
 『新世紀エヴァンゲリオン』放送開始

●1996年
 『名探偵コナン』放送開始

●1997年
 デジタルアニメ制作への移行
 『ポケットモンスター』放送開始
 文化庁メディア芸術祭が東京都写真美術館でスタート
 広島市立まんが図書館オープン

●1998年
 日本のアニメ専門チャンネル「アニマックス」がケーブルテレビ・CSで開局

●1999年
 現代マンガ資料館 大阪市にオープン

2000年代

●2001年
 インターネットでアニメの配信が開始される
 『千と千尋と神隠し』が国内興行収入歴代1位

●2002年
 『千と千尋と神隠し』がアカデミー賞を受賞

●2003年
 アニメ映画「千と千尋の神隠し」が放映され、歴代映画最高視聴率となる46.9%を記録

●2006年
 携帯電話でアニメの本格配信はじまる

●2006年
 日本アカデミー賞にアニメーション作品賞が新設

2010年代

●2014年
 ディズニー映画『アナと雪の女王』、『STAND BY ME ドラえもん』が大ヒット。

●2016年
 新海誠の『君の名は。』が興行収入250億円突破。

ページTOPへ HOMEへ戻る