• カテゴリーから選ぶ
HOME > 1950年代流行 > 1952年(昭和27年)流行・出来事

1952年(昭和27年)流行・出来事/年代流行

スポンサーリンク

1952年(昭和27年)出来事

  • ■白井義男が日本人初のボクシング世界チャンピオン
  • ■東京・青山に日本初のボーリング場が開場
  • ■硬貨式の公衆電話が登場
  • ■国会中継の放送がスタート
  • ■手塚治虫「鉄腕アトム」、月刊誌「少年」に連載開始
  • ■日米安全保障条約が発効
  • ■民放ラジオ局の開局ラッシュ
  • ■第15回ヘルシンキオリンピック開催
  • ■国立近代美術館開館
  • ■北海道十勝沖でM8.2 の十勝沖地震が発生(死者28名)
  • ■もく星号墜落事故(搭乗員37人全員死亡)

1952年(昭和27年)流行したファッション・髪型

  • ■夏に新素材の透け透けナイロンブラウス
  • ■透明ビニールレインコート
  • ■トッパーコートが流行
  • ■プリーツスカートが流行

1952年(昭和27年)新商品・ヒット商品

  • ■バイク カブ(ホンダ)
  • ■文房具 SYC-10(山田興業)
  • ■シームレス・ストッキング(厚木編織)
  • ■酔い止め薬 トラベルミン(エーザイ)
  • ■玩具 クラッカーボール
  • ■玩具 セダン型自動車

1952年(昭和27年)新食品・ヒット食品

  • ■森永ホモ牛乳(森永)
  • ■魚肉ソーセージ(日本水産)
  • ■お茶づけ海苔(永谷園)
  • ■ミルキー(不二家)
  • ■バンビキャラメル(池田製菓)
  • ■フエガム(コリス)
  • ■英字ビスケット(東京製菓)

1952年(昭和27年)流行語

  • ■エッチ (小説「白い魔魚」で取り上げられたのをきっかけに流行語となった)
  • ■火炎ビン (牛乳ビン、ラムネビンなどに、硫酸、ガソリンなどをつめたもの)
  • ■恐妻 (戦後の女権拡大で強くなった妻に夫が頭の上がらないこと)
  • ■パンマ (女性マッサージ師で、売春も兼ねることから、「パンパン」と「あんま」を合成した呼び名)
  • ■風太郎(プータロー) (日雇い労務者のこと、風の吹くにまかせた生活態度から)
  • ■見てみてみ 聞いてみてみ (朝日放送の街頭録音での司会で使ったもの)

1952年(昭和27年)ベストセラー

  • ■新唐詩選(吉川幸次郎)
  • ■人間の歴史 2
  • ■ニッポン日記 上・下(マーク・ゲイン)
  • ■千羽鶴(川端康成)
  • ■生きている日本史
  • ■三等重役(源氏鶏太)
  • ■昭和文学全集 横光利一集
  • ■泣き虫記者(入江徳郎)
  • ■丘は花ざかり(石坂洋次郎)

1952年(昭和27年)ヒット曲

順位 曲 名 歌手名
1位 テネシー・ワルツ 江利チエミ
2位 リンゴ追分 美空ひばり
3位 お祭マンボ 美空ひばり
4位 ゲイシャ・ワルツ 神楽坂はん子
5位 ああモンテンルパの夜は更けて 渡辺はま子
6位 赤いランプの終列車 春日八郎
7位 憧れの郵便馬車  
8位 灯(ロシア民謡)  
9位 テネシーワルツ  
10位 第三の男  

1952年(昭和27年)邦画ランキング

順位 タイトル名 配給収入
1位 ひめゆりの塔 1.7億円
2位 お茶漬の味 1.0億円
3位 ひばり姫初夢道 1.0億円
4位 夏子の冒険 1.0億円
5位 1.0億円
6位 学生社長 0.9億円
7位 銭形平次捕物控 からくり屋敷 0.9億円
8位 ハワイの夜 0.8億円
9位 現代人 0.8億円
10位 千羽鶴 0.7億円

■ブルーリボン賞:稲妻

1952年(昭和27年)洋画ランキング

順位 タイトル名 配給収入
1位 風と共に去りぬ 1.3億円
2位 硫黄島の砂 1.1億円
3位 誰が為に鐘は鳴る 1.0億円
4位 サムソンとデリラ 0.9億円
5位 キング・ソロモン 0.8億円
6位 遠い太鼓 0.7億円
7位 ダラス 0.7億円
8位 リオ・グランデの砦 0.7億円
9位 血と砂 0.6億円
10位 三銃士 0.6億円

1951年(昭和26年)流行・出来事 | 1953年(昭和28年)流行・出来事

ページTOPへ HOMEへ戻る